知夫里島観光協会

main_sprink.png main_autumn.png main_winter.png main_sekiheki.png

最新情報

 

【おき得乗船券】 お得に隠岐を観光しよう!

おき得乗船券とは、
隠岐で宿泊と体験を利用すると
復路のフェリー2等運賃がタダになるキャンペーン♪
■予約方法
WEBから事前予約が必要です。
ご利用日を除いた3日前までに「公式サイト」から予約。
※当日の窓口販売(予約)はありません。

■詳細・体験メニュー

体験メニューについても事前予約が必要です。
詳細はこちらからご覧いただけます。
おき得乗船券詳細
体験メニュー一覧

定期路線バスおよびデマンドタクシーの連絡先について

定期バスおよびデマンドタクシーへの予約や問い合わせは下記番号へお願いします
一般社団法人ぐるーり知夫里島  (受付時間 8:30~17:00)
08514-2-2321
090-2677-2211
 

赤壁遊覧船 再開について
dscn3635.jpg dscn3644.jpg dscn3585.jpg dscn3451.jpg dscn3478.jpg

2022年8月から赤壁遊覧船は再開となりましたので、興味のある方はぜひ問い合わせください。
 

開催期間 一年中 (冬場は天候によって催行中止となる場合があります)
営業時間 午後12:00~18:30の時間帯でお問い合わせください
所要時間 50分
基本コース 来居港~赤壁~来居港
集合場所 来居港フェリーターミナル
684-0100 島根県隠岐郡知夫村1730-6
  ご予約は2名様より承ります。
  ガイド無し 7名まで1名あたり6,500円(定員12名)
料金 ガイド付き 7名まで1名あたり8,500円(定員11名)
   
  ※8名以上でご参加の際、団体料金がございます。
※未就学児は料金無料、小学生以上は料金が発生します。
  ※2023年2月28日までにご予約された方は、
 改定前の料金となります。
※現地現金払いです。
予約期限 前日の昼時まで  (キャンセル受付は前日17時まで)

天候不良による中止 天候によってはお客様の安全を守るためやむを得ず欠航することもございます
予約先 Email:chibu-yoyaku@circus.ocn.ne.jp

お問い合わせ   
知夫里島観光協会
TEL 08514-8-2272
FAX 08514-8-2278

 

電動アシスト自転車(E-BIKE)のレンタルについて

隠岐地区において電動アシスト自転車(E-BIKE)のレンタルサービスを提供しております。
詳細につきましてはコチラ(隠岐の島旅サイトへ移動します)をご覧ください 
 

島前内航船(いそかぜ・どうぜん)について

来居港では島前内航船の切符販売を行っておりません。乗船時に現金でお支払いください。
また、フェリーどうぜんの予約受付も行っておりません。待機場所にてお待ちいただき、船舶到着後に係員の指示に従ってください。

 Visit the Oki Islands (Offcial Tourism Guide)

隠岐総合パンフレット「隠岐楽」2022年版

   

知夫里島音声ガイドアプリ「ON THE TRIP」 

多言語音声の旅ガイドアプリ「ON THE TRIP」に知夫里島が掲載されています
英語、中国語、日本語にて、観光地以外のおすすめスポットやこの島で生活している人の話など、知夫里島に関するたくさんの魅力を紹介しています。是非ご視聴ください!!



RETRIP(「赤ハゲ山」が紹介されています)

国内・海外の旅行、観光スポット、グルメ、ホテルなどの情報発信メディア「TravelNote」にて知夫里島が紹介されています
紹介記事はこちら↓
https://travel-noted.jp/posts/28695
TravelNoteその他の記事はこちら↓


 

  有人離島紹介サイト 島想い.comにて、知夫里島も紹介されております

知夫里島空撮映像                                            

    
 

知夫里島写真

shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg shift.jpg

隠岐諸島知夫里島アクセス

隠岐汽船

時刻表・運行状況など調べられます。

内航船時刻表

いそかぜ・どうぜんの時刻表です。